企業セミナー初体験。
2003年12月10日今日はわざわざ京都のキャンパスまで行って企業のセミナーをうけてきた。
企業というのは某広告代理店。
もう鬼のようにメモってきたぜ。
その集中力たるや普段の授業の比ではない。
広告代理店ってどんな仕事するかいまいちわからなかったんだけど、
今日のセミナーうけて結構わかった。
よく何でも出来るっていうけど、ほんとにそうなのね。
僕たちが知ってるのだとやっぱCMとかだけど、
映画とかイベントとか商品開発までやってるらしいっすよ。
すげー。
営業がどんな仕事するとか、
クリエーティブが何するとか、
マーケティングプロモーションがどんなのかとか、
ちょっとわかった気がする。
実際にその仕事してる人のドキュメント的なビデオもあったし。
そして今日一番印象に残ったのは、実際に働いてる人からのメッセージ。
何人かの人が順番にその企業を志望する人に向けてメッセージを言ってたのね。
そのビデオを見たんだけど。
その人たちはやっぱ殆どスーツ着てんのよ。
けど何人かはスーツじゃない人もいたのね。
そのスーツ着てない人の中で一人ちょーかっこいい人がいた。
何がかっこいいってねぇ、
その人の仕事場の机の上にねぇ、
スポーンのフィギュアがあったんだって!
これに僕は物凄い反応したよ。
ほんの一瞬しか映らなかった映像が頭に焼きついたね。
しかもその人髪の毛黒くて長くてさぁ、
眼鏡もセルフレームのおっきいのかけててさぁ、
もう僕の頭の中ではラーメンズの片桐仁と化しているのであった。
ほんとその人かっこよかったんだけど。
しかもその人クリエーティブじゃなかったし、確か。
マーケティングプロモーションだった気がする。
クリエーティブなら結構そういう人いそうな感じがするけど、そうじゃないとこがまたかっこいい。
そんで物凄い仕事できるんだぜ、きっと。
そんなのちょーかっこいいよ。
あんな人がいるとこで働きたい。
つーかあんな社会人になりたい。
今日のセミナー多分200人近く出席してたんだけど、
実際にその企業入れんのその中の一人か二人だろうなとか考えると結構凹む。
でももし本気でそこ入りたいならそんなの関係ないけどね。
企業というのは某広告代理店。
もう鬼のようにメモってきたぜ。
その集中力たるや普段の授業の比ではない。
広告代理店ってどんな仕事するかいまいちわからなかったんだけど、
今日のセミナーうけて結構わかった。
よく何でも出来るっていうけど、ほんとにそうなのね。
僕たちが知ってるのだとやっぱCMとかだけど、
映画とかイベントとか商品開発までやってるらしいっすよ。
すげー。
営業がどんな仕事するとか、
クリエーティブが何するとか、
マーケティングプロモーションがどんなのかとか、
ちょっとわかった気がする。
実際にその仕事してる人のドキュメント的なビデオもあったし。
そして今日一番印象に残ったのは、実際に働いてる人からのメッセージ。
何人かの人が順番にその企業を志望する人に向けてメッセージを言ってたのね。
そのビデオを見たんだけど。
その人たちはやっぱ殆どスーツ着てんのよ。
けど何人かはスーツじゃない人もいたのね。
そのスーツ着てない人の中で一人ちょーかっこいい人がいた。
何がかっこいいってねぇ、
その人の仕事場の机の上にねぇ、
スポーンのフィギュアがあったんだって!
これに僕は物凄い反応したよ。
ほんの一瞬しか映らなかった映像が頭に焼きついたね。
しかもその人髪の毛黒くて長くてさぁ、
眼鏡もセルフレームのおっきいのかけててさぁ、
もう僕の頭の中ではラーメンズの片桐仁と化しているのであった。
ほんとその人かっこよかったんだけど。
しかもその人クリエーティブじゃなかったし、確か。
マーケティングプロモーションだった気がする。
クリエーティブなら結構そういう人いそうな感じがするけど、そうじゃないとこがまたかっこいい。
そんで物凄い仕事できるんだぜ、きっと。
そんなのちょーかっこいいよ。
あんな人がいるとこで働きたい。
つーかあんな社会人になりたい。
今日のセミナー多分200人近く出席してたんだけど、
実際にその企業入れんのその中の一人か二人だろうなとか考えると結構凹む。
でももし本気でそこ入りたいならそんなの関係ないけどね。
コメント