就職カンファレンス。
2004年2月3日行ってきました就職活動第一弾。
初めてスーツ着たよ。
革靴も新しいの初めて履いたから足がめちゃめちゃ痛かった。
がんがん履いて慣れないと。
つーか頭痛てぇ。
慣れない事するとすぐ頭痛くなるからいかんな。
今日ほんとは9時に家出るつもりだったんだけど、
起きたら10時でした。
ちーん。
我ながら先が思いやられるぜ。
ってお母さんにゆったら自分でゆうなって言われてしまった。
だってほんとにそう思うんだもん。
起きれなかったせいでセミナー一つ出れなかったよ。
就活の基礎みたいなの。
出たかったのになぁ。
行けない物はしょうがないので、
気を取り直してAに行ってESと会社案内貰いに行った。
もうほんとまじで緊張したし!
企業に行ったのとか初めてだからめちゃめちゃ汗かいたよほんと。
一瞬しか居なかったのにちょー緊張した。
でも無事会社案内をいただけました。
受付行っただけだから会社の様子とかは全然わかんなかった。
そんで大阪城ホール行ってリクルート主催の就職カンファレンス。
とりあえず着いたら外で30分近く待たされた。
もうずっと人大杉。
やっぱ合同説明会は朝から行かなきゃだめだね。
でも別に回りたい企業なかったからいいんだけど。
入場して速攻野村証券のセミナーが始まったから参加してみる。
ここから七月はメモの鬼と化しました。
メモってメモってメモりまくる。
事業内容とか求める人材とかの話を聞いた。
スマップの歌の話とかしてたよ。
世界で一つだけの花。
この曲がぴったりらしい。
ナンバーワンよりオンリーワンなんだって。
けど、オンリーワンでナンバーワンを目指すんだって。
個性を尊重した上で更に上を目指すということらしいです。
それってぴったりじゃなくねぇ?
まぁいいけど。
つーかあの歌詞あんま好きじゃないんだよね。
いや、歌詞は好きなの。
マッキーだし。
マッキー最高。
でもその歌詞が自分に当てはまるとか言ってる奴がやだね。
オレはナンバーワンじゃないんだとか言って。
そういう奴に限ってオンリーワンでもなかったりするんだよ。
って話がそれた。
その次はサントリーのセミナー。
これ、ちょー役に立った。
だって、宣伝事業部の話だったの。
広告会社を目指す僕にとっては打って付け。
サントリーってCMとか面白いの多いじゃん。
ダカラとかアミノ式とか。
もうネタの宝庫ですよ。
ここでは更にメモの鬼と化したね。
しかもサントリーの宣伝事業部と広告会社の違いまで教えて頂いて。
もう最高。
つーかサントリーにかなり興味持ったよ。
サントリーって人気あるからなんとなく参加したけど、
やっぱ人気ある企業にはそれなりの理由があるわけですね。
そんで最後にここも求める人材。
これは宣伝事業部が求める人材で、広告会社のと結構近いと思う。
これはかなりいい情報を仕入れたですよ。
そん次は自己PRと志望動機の書き方セミナー。
これは今までいろんな本で読んだことを喋ってる感じでした。
でも人に教えてもらいながら実際に耳で聞くってのはやっぱ読むのとは全然違うな。
理解力は上がるし頭に残るし。
逆に読んだのが残ってないっつーか。
ここに気をつけようみたいな話聞いてると、
今までWebエントリーで出したのとか思い出すと
うわーこれ思いっきりやっちゃったよー
って思うのが結構あった。
そんなの書いても意味ねーよ、みたいな。
つーか根本的に考え方が間違ってんのとかあったし。
学生時代に力入れたこととか。
あれは学生時代に力を入れたことの中で自分の資質を説明するんでなくて、
自分の資質を説明するために力を入れたことを説明するのね。
何ゆってるかわかんないですか。
僕がわかればいいの。
そんなわけでコレもかなり役に立ったよ。
初めてでかなり疲れたけど、得るものも多かったです。
やっぱ人の話を聞くってのはいいね。
何かとやる気が出るよ。
明日からの学内セミナーも張り切っていこう。
初めてスーツ着たよ。
革靴も新しいの初めて履いたから足がめちゃめちゃ痛かった。
がんがん履いて慣れないと。
つーか頭痛てぇ。
慣れない事するとすぐ頭痛くなるからいかんな。
今日ほんとは9時に家出るつもりだったんだけど、
起きたら10時でした。
ちーん。
我ながら先が思いやられるぜ。
ってお母さんにゆったら自分でゆうなって言われてしまった。
だってほんとにそう思うんだもん。
起きれなかったせいでセミナー一つ出れなかったよ。
就活の基礎みたいなの。
出たかったのになぁ。
行けない物はしょうがないので、
気を取り直してAに行ってESと会社案内貰いに行った。
もうほんとまじで緊張したし!
企業に行ったのとか初めてだからめちゃめちゃ汗かいたよほんと。
一瞬しか居なかったのにちょー緊張した。
でも無事会社案内をいただけました。
受付行っただけだから会社の様子とかは全然わかんなかった。
そんで大阪城ホール行ってリクルート主催の就職カンファレンス。
とりあえず着いたら外で30分近く待たされた。
もうずっと人大杉。
やっぱ合同説明会は朝から行かなきゃだめだね。
でも別に回りたい企業なかったからいいんだけど。
入場して速攻野村証券のセミナーが始まったから参加してみる。
ここから七月はメモの鬼と化しました。
メモってメモってメモりまくる。
事業内容とか求める人材とかの話を聞いた。
スマップの歌の話とかしてたよ。
世界で一つだけの花。
この曲がぴったりらしい。
ナンバーワンよりオンリーワンなんだって。
けど、オンリーワンでナンバーワンを目指すんだって。
個性を尊重した上で更に上を目指すということらしいです。
それってぴったりじゃなくねぇ?
まぁいいけど。
つーかあの歌詞あんま好きじゃないんだよね。
いや、歌詞は好きなの。
マッキーだし。
マッキー最高。
でもその歌詞が自分に当てはまるとか言ってる奴がやだね。
オレはナンバーワンじゃないんだとか言って。
そういう奴に限ってオンリーワンでもなかったりするんだよ。
って話がそれた。
その次はサントリーのセミナー。
これ、ちょー役に立った。
だって、宣伝事業部の話だったの。
広告会社を目指す僕にとっては打って付け。
サントリーってCMとか面白いの多いじゃん。
ダカラとかアミノ式とか。
もうネタの宝庫ですよ。
ここでは更にメモの鬼と化したね。
しかもサントリーの宣伝事業部と広告会社の違いまで教えて頂いて。
もう最高。
つーかサントリーにかなり興味持ったよ。
サントリーって人気あるからなんとなく参加したけど、
やっぱ人気ある企業にはそれなりの理由があるわけですね。
そんで最後にここも求める人材。
これは宣伝事業部が求める人材で、広告会社のと結構近いと思う。
これはかなりいい情報を仕入れたですよ。
そん次は自己PRと志望動機の書き方セミナー。
これは今までいろんな本で読んだことを喋ってる感じでした。
でも人に教えてもらいながら実際に耳で聞くってのはやっぱ読むのとは全然違うな。
理解力は上がるし頭に残るし。
逆に読んだのが残ってないっつーか。
ここに気をつけようみたいな話聞いてると、
今までWebエントリーで出したのとか思い出すと
うわーこれ思いっきりやっちゃったよー
って思うのが結構あった。
そんなの書いても意味ねーよ、みたいな。
つーか根本的に考え方が間違ってんのとかあったし。
学生時代に力入れたこととか。
あれは学生時代に力を入れたことの中で自分の資質を説明するんでなくて、
自分の資質を説明するために力を入れたことを説明するのね。
何ゆってるかわかんないですか。
僕がわかればいいの。
そんなわけでコレもかなり役に立ったよ。
初めてでかなり疲れたけど、得るものも多かったです。
やっぱ人の話を聞くってのはいいね。
何かとやる気が出るよ。
明日からの学内セミナーも張り切っていこう。
コメント