初OG訪問(就活編)&祝初一次選考通過。
2004年2月10日行ってきましたOG訪問。
もうほんと行ってよかったです。
参考になる話をいっぱい教えてもらった。
OGさんは今年から働き始めた方なのね。
だから年もかなり近くて、初OG訪問にはばっちりだったよ。
ほんと、こんな人に最初に会えるなんてちょーラッキー。
でもOGさんはある意味推薦で入ったから、
就活のことはちょっと参考にならないとこもあったり。
それでもかなり収穫のあるOG訪問でした。
一番これはすごいと思ったのは
面接官は自分の娘の結婚相手を選んでるのと同じ
って話。
これにはほんと、なるほどーっと思った。
色々聞きすぎて2時間ぐらいずっと喋り続けてたよ。
これってやっぱ長いんだろうか。
話はめちゃめちゃ参考になってよかったんだけど、
OGさんに僕の駄目なとこを色々聞いて凹んだ。
いや、自分でどこが駄目だと思います?って聞いたんだけど。
それがほんと駄目だなーって思うとこばっかでかなり凹んだよ。
OGさんとさよならしてから一人で放心状態になってしまった。
あーほんと僕は駄目だーとか思って。
そんな厳しかったとかじゃ全然ないんだけど。
OGさんめちゃめちゃ優しい方だったし。
普通に自分が駄目で凹んだ。
姿勢が悪いとか。
もっと声張ったほうがいいとか。
もうちょっと前に出てもいいんじゃないの?とか。
あと、これは自分で気付いてたんだけど、
人と話してて詰まったりすると、髪の毛触る癖があんのよ。
これがもう自分でしてて嫌で嫌でしょうがなかったよ。
あーまた自分髪触ってるし、みたいな。
ほんと、坊主にしてーとか思ったね。
そんで僕は今まで年上と接した経験が少なすぎるのよね。
何かと繋がりがあるのは年下ばっかなの。
バイトも家庭教師しかしたことないし。
年上の人に接する時の態度とかが全然駄目なのよ。
だから面接なんて絶対無理だーとか思ってちょー凹んだ。
けど、帰ってきてそれをお母さんに言いまくったの。
面接とかほんま無理!みたいな感じで。
そしたらそんなん大丈夫やってーとか言われて、
あーそうかなぁとか思って結構落ち着いた。
こういう時実家でよかったと思う。
一人暮らしだったらきっと鬱入ってるね。
けどお母さんは就活を楽観視し過ぎで困る。
もうちょっと就活の厳しさを理解してくれ。
で、その後もずっと就活のことをお母さんと喋ってて、
ユニクロの話をしてたら携帯に電話があったの。
その瞬間思わず
キター!
って言ってしまった。
この前受けたユニクロ一次選考の結果の通知が、
もうそろそろだと思ってたのよ。
某掲示板で通ったら電話で落ちたらメールってのは知ってたの。
だから電話キター!となったわけ。
そして無事一次選考通過しました。
やったー。
まじ嬉しい。
ここで落ちたら幸先悪過ぎる。
OGさんも場数を踏むことが大事だって仰ってたので、
ガンガン面接とかGDとか受けて行かなきゃな。
その間に今日言われたこと駄目なとこ直して、
面接官に気に入られるような僕になってやるぜ。
って、二次選考明後日かよ!
もうほんと行ってよかったです。
参考になる話をいっぱい教えてもらった。
OGさんは今年から働き始めた方なのね。
だから年もかなり近くて、初OG訪問にはばっちりだったよ。
ほんと、こんな人に最初に会えるなんてちょーラッキー。
でもOGさんはある意味推薦で入ったから、
就活のことはちょっと参考にならないとこもあったり。
それでもかなり収穫のあるOG訪問でした。
一番これはすごいと思ったのは
面接官は自分の娘の結婚相手を選んでるのと同じ
って話。
これにはほんと、なるほどーっと思った。
色々聞きすぎて2時間ぐらいずっと喋り続けてたよ。
これってやっぱ長いんだろうか。
話はめちゃめちゃ参考になってよかったんだけど、
OGさんに僕の駄目なとこを色々聞いて凹んだ。
いや、自分でどこが駄目だと思います?って聞いたんだけど。
それがほんと駄目だなーって思うとこばっかでかなり凹んだよ。
OGさんとさよならしてから一人で放心状態になってしまった。
あーほんと僕は駄目だーとか思って。
そんな厳しかったとかじゃ全然ないんだけど。
OGさんめちゃめちゃ優しい方だったし。
普通に自分が駄目で凹んだ。
姿勢が悪いとか。
もっと声張ったほうがいいとか。
もうちょっと前に出てもいいんじゃないの?とか。
あと、これは自分で気付いてたんだけど、
人と話してて詰まったりすると、髪の毛触る癖があんのよ。
これがもう自分でしてて嫌で嫌でしょうがなかったよ。
あーまた自分髪触ってるし、みたいな。
ほんと、坊主にしてーとか思ったね。
そんで僕は今まで年上と接した経験が少なすぎるのよね。
何かと繋がりがあるのは年下ばっかなの。
バイトも家庭教師しかしたことないし。
年上の人に接する時の態度とかが全然駄目なのよ。
だから面接なんて絶対無理だーとか思ってちょー凹んだ。
けど、帰ってきてそれをお母さんに言いまくったの。
面接とかほんま無理!みたいな感じで。
そしたらそんなん大丈夫やってーとか言われて、
あーそうかなぁとか思って結構落ち着いた。
こういう時実家でよかったと思う。
一人暮らしだったらきっと鬱入ってるね。
けどお母さんは就活を楽観視し過ぎで困る。
もうちょっと就活の厳しさを理解してくれ。
で、その後もずっと就活のことをお母さんと喋ってて、
ユニクロの話をしてたら携帯に電話があったの。
その瞬間思わず
キター!
って言ってしまった。
この前受けたユニクロ一次選考の結果の通知が、
もうそろそろだと思ってたのよ。
某掲示板で通ったら電話で落ちたらメールってのは知ってたの。
だから電話キター!となったわけ。
そして無事一次選考通過しました。
やったー。
まじ嬉しい。
ここで落ちたら幸先悪過ぎる。
OGさんも場数を踏むことが大事だって仰ってたので、
ガンガン面接とかGDとか受けて行かなきゃな。
その間に今日言われたこと駄目なとこ直して、
面接官に気に入られるような僕になってやるぜ。
って、二次選考明後日かよ!
コメント