初面接。

2004年4月6日
東京行ってKMの選考受けてきた。
行ったら全員面接を受けさせてくれるってことだったから、
こんなおいしい話はないってことで東京まで行ってきたの。
その選考がですねぇ、
ほんとちょー長いんだけど!!!!!!!
有り得ないまじで有り得ない。
朝の九時半から始まってですよ。
終わったの四時だぜ。
一応最初から四時までかかるって書いてあったんだけど、
てっきり一番遅い人が四時ぐらいだと思ってたの。
いくらなんでもそんな長時間することもないだろうと思って。
ところがどっこい。
一番遅い人じゃなくて、一番早い人が四時でした。
僕は早く着いたから早い方だったんだけど。
面接待ってる時普通に寝てる人とかいたしね。
そりゃ寝るよ、あんだけ待たされたら。

そんな長時間どんな選考があっかというと、
言語、非言語、計算、性格適正×3ぐらい。
性格適正の量がはんぱなかった。
トータル余裕で300とか超えてたし。
マークするだけでも辛いよ。

で、肝心の面接ですよ。
いやー東京まで行った甲斐があったね。
あれが面接というものなのか。
初体験。
普通に自己PRしてくださいとか志望動機とか聞かれんのね。
しかもグループ面接だったから他の人のも聞けて一石二鳥。
隣の人が自己PRで通学時間往復四時間とかゆってたんだけど、
僕もそうだっつんだよ。
そんなことでも自己PRになんのかと思って吃驚した。
「私も四時間なんですよ!」
ってちょー言いたかったけど我慢した。

つーかほんと緊張したんだけど!
まじで心臓飛び出るかと思ったね。
口から出そうだった。
きっと喉ぐらいまで来てたね。
ずっと震えてたし。
そんで何が緊張するって、他の人が話してる時が一番緊張した。
どこ見ていいかわかんないし。
面接官見るのもおかしいし。
下見るのもおかしいし。
その人見るとかなり首捻らなきゃだし。
どこ見ればいいんだ一体。

まぁ落ちたから受かったかどっちだと言われたらね、
落ちましたよ、多分。
口調がくりぃむ有田っぽいですけど。
だって全然喋りがまとまってないし。
話してる途中で普通に
「あっ!」
ってゆっちゃったし。
でも面接終わった後の僕は充実感でいっぱいでした。
なんでかわかんないけど。
しかも面接中も
「もっと僕に話し振れよ!」
って思ってんの。
振られたら答えられないくせに。
これはどーなんでしょうか。
とりあえずもっと面接受けたい気にはなったよ。
それなりに準備も必要ですが。
とりあえず自己PRぐらいすらすら言えるようにしよ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索